みなさんこんにちは。
今回は布団の宅配クリーニングをしてくれる、しももとクリーニングをご紹介します。
全国から布団があつまるしももとクリーニングはリピーターも多く、大変人気です。
- どんな布団でも丸洗いしてくれる
- 喘息やアトピーでも安心の石けん使用
- 納期が早い・電子カルテで情報管理
- 仕上がりが最高級
- 分かりやすい料金体系
これが以上が人気の秘密です。
子供がいる家庭へおすすめのクリーニング店です。
その理由をはじめ、詳細とデメリットや気を付けるべき点について詳しくご紹介します。
しももとクリーニングの特徴
しももとクリーニングは高知県に所在しており、四万十川の流れる土地にあります。
四万十川の源流水を使用して布団の丸洗いを行います。
どんな布団でも丸洗いしてくれる
布団をクリーニングに出そうと思うと、クリーニング店からお断りされるケースがあります。
例えば、
- おねしょなど排泄物のついた布団
- 水洗い不可のドライマークのついたもの
- シルクの布団
など、どの家庭でも当てはまりそうな、布団って大体そうじゃない?!みたいなところでクリーニングNGになることがよくあります。
自宅でできないからクリーニング店に任せようと思ったのに・・!買い替えるしかないのか・・・なんて思わないでください。
しももとクリーニングなら大抵の布団は洗えます。
- 一部の素材を除いてほとんどの素材の布団
- ドライマークが付いていて水洗い不可のもの
- 子供のおねしょが染みついてしまっているもの
- ペットの毛が取り除けていないもの
一般家庭にある布団ならほとんどOKなのです。
水洗い不可の表示があるとそれだけでクリーニング店ではお断りされてしまいますが、しももとクリーニングは「洗えますよ!」と快く預かってくれます。
喘息やアトピーでも安心の石けん使用
四万十川の源流水を使って丸洗い・・・それだけでなんだかオーガニックな感じがしてお肌に良さそうですよね。
しももとクリーニングでは肌や環境に優しい石けんを使っています。
染み抜きの工程で使われることの多い塩素系漂白剤は、布団の生地や中綿を傷めてしまう恐れがあるので使用していません。(劣化を早めてしまいますからね!)
さらに抗菌や防ダニ加工のサービスを行うクリーニング店も多いですが、ダニは寄せ付けなくても肌に触れる布団に薬剤撒くのってどうなのって話です。
このような残留薬剤による人体への悪影響が起こる可能性があるものの使用も一切されていません。
化学薬品に頼らない、しももとクリーニングの布団丸洗いでは、喘息やアトピーを持つ方や肌のデリケートな赤ちゃんなど全ての人が安心して利用することができます。
人工的な薬品を使わず洗われた布団は、さっぱりとふかふかでとっても気持ち良いんですよ!
納期が早い・電子カルテで情報管理
しももとクリーニングでは顧客や布団それぞれを電子カルテで情報管理されています。
注文を受け付け、布団を受け取ると、1枚1枚点検し布団カルテが作成されます。
布団カルテでは
- 布団の種類
- 布団の素材や柄
- 汚れやシミの場所
などを工場到着時の状態を写真に写し、細かい箇所まで個別管理されます。
洗濯時にはそのカルテをチェックしながら、それぞれの布団に最適なコースを選び専用の洗濯機で個別に洗われます。
1枚1枚洗濯機で洗うので、他人の布団と一緒に洗濯されないのです。
思春期の娘が父親の服と一緒に洗濯されるのをキモチワルイと言うのと同じで、どこの誰がどのように寝たか分からない(何が付いてるかわからない)布団と自分の布団を一緒に洗濯されるのはいやですよね(-”-;)
1枚1枚状態を確認しながらシミの箇所まで点検してもらえるので、安心して預けることができますね。
洗い上がったあとも、カルテをもとに仕上がり具合を点検してから発送するという念の入れようです。
電子カルテで情報が管理されているので、リピートした際にも1度聞いたことを再度聞かなくても済む、素材や種類のチェックなどの2度手間が省けるなどの利点があるので、納期の短縮にも繋がります。
仕上がりが最高級
四万十川の源流水や化学薬品を使わない石けんの使用、個別で丸洗い、ここまででも仕上がりが良さそうなのは容易に想像がつきますよね。
丸洗いした後の工程といえば、干し。
布団は天日で干すのが良い、天日で干すと気持ちいい!とはよく言いますよね。
しかし丸洗いされた水浸しの布団を天日で干すのはNGなのです。
屋外に出しておくと花粉やホコリの付着がつきものです。
最近ではPM2.5も懸念されています。
さらに天日で干すことは低温乾燥となり、雑菌の繁殖や臭いの元となるのです。
ですのでしももとクリーニングでは専用の乾燥機で一気に乾燥させます。
洗濯機や乾燥機は全て同一施設内にあるので、一度も外気に触れさせることなく、短時間でクリーニングを完了させることができます。
これらがふっくら最高級に仕上がる布団クリーニングの秘密ですね。
分かりやすい料金体系
しももとクリーニングでは布団1枚8,800円、2枚11,800円、3枚13,800円とシンプルな料金体系になっています。
布団クリーニングでは素材や汚れの状態によって洗い方を変えたり、布団のサイズによっては石けんの量も違います。
普通だとこれらの違いから値段も大きく変わってきてしまうのですが、しももとクリーニングは一律この料金です。
洗濯のコースの指定や面倒なオプションなどがないため、とても分かりやすいですね。
かといって全て同じ洗い方をするわけではなく、前述の電子カルテの情報をもとに、その布団に合った洗い方を選んでくれるので安心して預けられます。
分かりやすく言うと、
- シルクなどデリケートな素材の布団も
- 盛大なおねしょのシミが付いた布団も
- ペットの毛だらけの布団も
追加料金ナシでクリーニングしてくれるのです。
この値段には往復の送料も含まれており、北海道・沖縄・離島以外なら全国どこでも追加送料がかかりません。
専用の袋に入れば、毛布や敷きパッド、まくらやシーツなどの小物も一緒にクリーニングに出すことができます。
注文から引き渡しまで10日~2週間程度!さっそく試したい方は公式サイトをチェック!→→→→しももとクリーニング
しももとクリーニングでもNGがある!
布団宅配クリーニングの注意点
上記のようにしももとクリーニングは布団の宅配クリーニングの中でもダントツのサービスと人気を誇ります。
しかし、私の個人的見解でデメリットと感じる事があったので注意が必要です。
しももとクリーニングで受付できないもの
- 羽毛布団の綴じ目が糸ではなくテープで接着されているもの
- ウレタン(低反発)・テンセル生地・絞り素材・縮み生地・草木染めなど天然染料使用のもの
- キングサイズ以上の布団
- ムアツ布団・折り畳むことの出来ない布団
- ソバ殻・ヤシ殻入りの枕
これらはさすがのしももとクリーニングでも受付出来ないようです。
上記以外だとどんな布団でも丸洗いクリーニングが出来ます。
うちにあるのは全て上記には該当しないのですが、該当する布団をお持ちの方にとってはデメリットかもしれません。
一般家庭にある布団は大抵のものはクリアしていると思うので、大丈夫でしょう。
シミが取れないことがある
しももとクリーニングでは環境や肌に優しい石けんをつかっているので、薬剤を使用した洗剤と比べると洗浄力は劣るかもしれません。
濃く特殊なシミや古いシミは完全にはきれいにならないこともあるようです。
カビも同様にキレイに落とすことができない場合もあります。
しかしどちらの汚れも、洗浄することでカビ胞子や菌はキレイに洗い流されるので安心して大丈夫そうです。
そして布団は大抵カバーやシーツを掛けて使用しますよね。
それに着用して出かける洋服などとは違い、自分の完全プライベート時に使うものなので少々シミが残っていても気にはならなさそうです。
布団を傷めるあらゆるキケンもつきもの
- 側生地が破れる可能性
- 羊毛やムートンなどの革製品は縮むことがある
- 特殊加工(遠赤外線効果や磁石入り布団など)の効能が薄れる可能性
- 元々の布団が持つ風合いが変わることもある
このような可能性があります。
布団は安い買い物ではないので、このようなことが起こるとショックですよね。
しかしこれらの危険性はしももとクリーニングの布団クリーニングだけに限定されたことではありません。
他社の布団クリーニングでも、洋服のクリーニングでも同じようなことが言えます。
しももとクリーニングではもしも万が一のことが起こった場合、メールや電話、ファックスなどで個別に対応してくれるほか、クリーニング事故賠償約歎款に基づき賠償金が払われるようになっています。
しかしネット上のクチコミでは、ずさんな仕上がりだとか不愉快な思いをした、と言うような書き込みは一切見つけられませんでした。
これまでにそのようなトラブルが起こったことはほとんどなさそうです。
しももとクリーニングに布団を預けた皆さんはとても満足しているようです。
まとめ
いかがでしたか?
- 他店にクリーニングを断られた
- 家で洗濯するには布団は大きすぎる
- 布団を干す場所がない
- 重くて運べない
子供がいる世帯だと必然的に布団の枚数も多くなりますよね。
自分で定期的に洗濯したり干したりするにはとても気力と手間がかかります。
布団クリーニングを検討している方にとって、しももとクリーニングはとてもオススメの業者だと言えます。
衣替えのタイミング、最低でも年に1度は布団クリーニングを活用しましょう!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
注文後はメール便で布団宅配キットが届きます^^
電話一本で宅配業者が家まで取りに来てくれるので、家から一歩も出ることなく布団のクリーニングが出来ちゃいます!
コメント