東京都選挙管理委員会は、5月13日に来年の任期満了に伴う都知事選の日程を
- 6月18日 告示
- 7月5日 投開票
と発表しました。
7月5日に投票に行けない人の為に、
世田谷区の期日前投票の場所・日時・必要な物など
をまとめました。
世田谷区にお住まいの方は参考にしてください。
- 【2020】都知事選の有権者の条件は?投票の際に必要な持ち物
- 【2020】都知事選 世田谷区の期日前投票の場所・日程一覧
- 世田谷区役所第3庁舎3Fプライトホール
- 北沢タウンホール 12F スカイサロン
- 池尻まちづくりセンター 2F 活動フロアー
- 三軒茶屋区民集会所 第1集会室
- 下馬まちづくりセンター2F活動フロアー
- 上馬まちづくりセンター2F活動フロアー
- 代沢まちづくりセンター
- 奥沢まちづくりセンター
- 九品仏まちづくりセンター1F活動フロアー
- 多摩川総合支所等々力庁舎1F活動フロアー
- 上野毛まちづくりセンター2F活動フロアー
- 用賀まちづくりセンター3F活動フロアー
- 深沢まちづくりセンター
- 三軒茶屋区民集会所第2会議室
- 若林まちづくりセンター
- 上町まちづくりセンター
- 経堂まちづくりセンター1F活動フロアー
- 梅丘まちづくりセンター
- 新代田まちづくりセンター2F活動フロアー
- 松原まちづくりセンター
- 松沢まちづくりセンター3F会議室
- 祖師谷まちづくりセンター2F活動フロアー
- 砧まちづくりセンター1F活動フロアー
- 上北沢まちづくりセンター
- 上祖師谷まちづくりセンター
- 烏山区民センター3F第4会議室
- まとめ
【2020】都知事選の有権者の条件は?投票の際に必要な持ち物
2020年東京都知事選挙に有権者として投票出来るのは、
- 満18歳以上の日本国民であること
- 3ヶ月以上その市区町村に住んでいること
- 選挙犯罪などで被選挙権が停止されていない人
が今回の東京都知事選挙で投票することが出来ます。
引っ越しをした場合でも、同じ都内での引っ越しならば住民票の登録が3ヶ月未満の場合は旧住所地で投票することができます。
細かいQ&Aはこちらで確認することができます。
投票の際には、投票前に届く入場券(はがき)を持ってくるようにと案内があります。
実はこの入場券は投票所で選挙人名簿の本人照合をスムーズに行うためのものなので、忘れてしまったりなくしてしまった場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票することができます。
期日前投票でもこの入場券(はがき)は必要です。
なくした場合は期日前投票所にある宣誓書に署名をし、受付に提出すると投票することができます。
その際には投票所によっては、身分証の提示を求められますので、免許証や保険証などは一応持っておいた方が良いでしょう。
期日前投票は記載されている投票所以外でも投票することができます。
【2020】都知事選 世田谷区の期日前投票の場所・日程一覧
世田谷区の期日前投票を受け付けている場所と開場時間、日程をまとめました。
期日前投票期間は
令和2年6月19日(金) ~ 令和2年7月4日(土)
です。(期日前投票場所によって開設期間、時間が異なります。)
5月末現在予定されている期日前投票所は以下の通りです。
世田谷区役所第3庁舎3Fプライトホール
所在地:世田谷4-22-33
開設期間:6月19日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
北沢タウンホール 12F スカイサロン
所在地:北沢2-8-18
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
池尻まちづくりセンター 2F 活動フロアー
所在地:池尻3-27-21
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
三軒茶屋区民集会所 第1集会室
所在地:太子堂2-17-1
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
下馬まちづくりセンター2F活動フロアー
所在地:下馬4-13-4
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
上馬まちづくりセンター2F活動フロアー
所在地:上馬4-10-17
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
代沢まちづくりセンター
所在地:代沢3-27-3
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
奥沢まちづくりセンター
所在地:奥沢3-5-7
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
九品仏まちづくりセンター1F活動フロアー
所在地:奥沢7-36-9
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
多摩川総合支所等々力庁舎1F活動フロアー
所在地:等々力2-28-5
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
上野毛まちづくりセンター2F活動フロアー
所在地:中町2-33-11
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
用賀まちづくりセンター3F活動フロアー
所在地:用賀2-29-22
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
深沢まちづくりセンター
所在地:駒沢4-33-12
※第5区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
三軒茶屋区民集会所第2会議室
所在地:太子堂2-28-5
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
若林まちづくりセンター
所在地:若林3-34-1
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
上町まちづくりセンター
所在地:世田谷1-23-1
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
経堂まちづくりセンター1F活動フロアー
所在地:宮坂1-44-29
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
梅丘まちづくりセンター
所在地:梅丘1-61-16
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
新代田まちづくりセンター2F活動フロアー
所在地:羽根木1-6-14
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
松原まちづくりセンター
所在地:松原2-17-36
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
松沢まちづくりセンター3F会議室
所在地:赤堤5-31-5
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
祖師谷まちづくりセンター2F活動フロアー
所在地:祖師谷4-1-23
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
砧まちづくりセンター1F活動フロアー
所在地:砧5-8-18
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
上北沢まちづくりセンター
所在地:上北沢4-32-9
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
上祖師谷まちづくりセンター
所在地:上祖師谷2-7-6
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
烏山区民センター3F第4会議室
所在地:南烏山6-2-19
※第6区にお住まいの方のみご利用いただけます
開設期間:6月28日~7月4日まで
開設時間:午前8:30~午後8時まで
まとめ
期日前投票は記載されている投票所以外でも投票することができます。
任期満了に伴う都知事選挙は2016年以来です。
立候補者の面々も注目度が高い方ばかりですね。
せっかくの与えられた権利を無駄にすることのないよう、ぜひ投票に行きましょう!
コメント