みなさんこんにちは!
私は今年、年少の息子のクラスで役員に立候補しました。
前年度に、仲の良いママ友が役員をやっており、なかなか楽しそうで充実しておられる様で羨ましかったのです。
今年は娘が年長、息子が年少と、姉弟で幼稚園に通う唯一の1年なので思いきって立候補しました。
しかし、幼稚園から任される役員の仕事は以外に多く、まず最初の仕事はクラスの保護者向けのおたよりの作成でした。
月に1度は何かしらのお便りを持って帰る子供たち。
いつもふむふむと流し読みしていたのですが、いざ自分がお便りを出す側になると何から書き出していいのか…一言も思い浮かびません。
前置きが長くなりましたが、今回は役員を担う保護者の方が、保護者向けに書くおたよりの文例をまとめてみました!
季節ごとにまとめているので、目次から必要な箇所をクリックしてご覧下さい。
季節の書き出し文句
おたよりには出だしから用件を述べているものは少ないですよね。
まずは一言季節の挨拶を添えるものです。
月別に分けたので、その季節にぴったりの書き出し文句をチョイスしてください。
4月
・春のやわらかい陽気と共に、新年度がスタートしました。
・暖かい春の陽射しと共に、新しいクラスでの生活が始まりました。
・春は暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気ですね。子供たちもそんな陽気に包まれ、新年度がスタートしました。
・桜の咲く季節となりました。ドキドキ、わくわくしながら迎えた4月。少し涙が出る子もいるでしょう。。いよいよ新年度がスタートしました。
5月
・暖かな気候が続いている今日この頃。園を覗くと子供たちはもっぱら、お外遊びに夢中のようです。
・新年度スタートからもう1ヶ月が過ぎました。新しい環境にもだいぶ慣れて、楽しく園生活を送れているでしょうか。
・新緑の青葉がすがすがしい季節になりました。
長かったゴールデンウィーク、子供たちにとっては緊張した新生活の良い休憩となったでしょうか。
・新年度が始まって、早くも1ヶ月が過ぎました。
楽しかったゴールデンウィークも終わり、少し疲れが出てくる頃かもしれませんが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
6月
・あじさいの花が少しずつ色づき始めました。まもなく梅雨がやってきます。
・色とりどりの紫陽花がキレイに咲き、梅雨の訪れを感じる季節となりました。
・梅雨入りを迎えましたが、ありがたいことに天気が良く爽やかな日が続いています。
・梅雨を迎え、雨が降る日が続いている今日この頃。こどもたちも雨の日の過ごし方に慣れてきたでしょうか。
7月
・梅雨が明け、一気に暑さが増してきた今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
・日に日に気温が高くなり、本格的な夏の季節がやってきたようです。
・ジメジメとした梅雨が明け、子供も大人も(?)待ちに待った夏がやってきます。
・梅雨と夏の合間で、天気や気温の変化が大きい季節です。
子どもたちの体調管理に気をつけないといけないですが、皆様はいかがお過ごしですか。
8月
・梅雨が明け、いよいよ夏本番です!みなさま楽しい計画と共に夏バテなど体調管理に気を付けながら、良い夏をお過ごし下さいね。
・あのジメジメした空気はどこへやら・・・ようやく梅雨明けですね。
・スッキリと晴れた青空に、カンカン照りの太陽。いよいよ夏本番ですね。
・水あそびが楽しい季節ですが、暑さのせいで外遊びが制限されて、少し残念そうな子供たちです。
9月
・夏休み明け、久しぶりに登園した子供は少し緊張気味でした。
・夏の暑さも少しずつ和らぎ、なんとなく秋の匂いや空気を感じられるようになりました。
・猛暑を乗り越えて子供たちもひとまわり成長したような気がしますね。
・朝晩は随分と涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きます。みなさまいかがおすごしでしょうか。
・暑かった真夏よりも随分と陽射しがやわらぎ、外遊びがしやすい良い季節になりましたね。
10月
・涼しい風、澄んだ空。深呼吸が気持ちよい、過ごしやすい季節になりましたね。
・青々と茂っていた葉が少しずつ色変わりを始めています。
・葉が色づき、虫が鳴き、いつの間にか季節はすっかり秋ですね。
・食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、何をしても夢中になれる良い季節がやってきました。
・夏に比べると日が落ちるのが随分と早くなりましたね。子供たちは暗くなるのが早くなり、まだまだ遊び足りないようです。
11月
・園内に舞い散った、赤や黄色、オレンジ色の色とりどりの落ち葉がとってもキレイですね。
・落ち葉を踏んだり、どんぐりを拾ったり・・ますます秋が深まるのを感じられる季節となりました。子供たちも思い思いに自然と触れ合い楽しんでいるようです。
・日中のぽかぽか陽気が恋しくなるほど、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
・ほんのり暖かかった秋の風がいよいよヒンヤリと冷たくなり、晩秋を感じる季節となりましたね。
・昼夜の寒暖差により、体調を崩しやすくなっている季節です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
12月
・冷たい北風に負けず、毎日元気に外を駆けまわる子どもたち。保護者のみなさまはいかがお過ごしでしょうか。
・寒い日が続き、いよいよ冬が到来したようです。
・頬に感じる風が一段と冷たくなり、本格的な冬の訪れを感じる今日この頃・・・。
・入園のときには泣きながら見送られていたのに・・・あっという間に過ぎた1年を思い出しながら、年の瀬を感じるこの頃ですね。
・寒さが身に染みる季節となりました。冷たい風に立ち向かうように遊び回る子供たちの姿がとってもたくましいですね。
1月
・あけましておめでとうございます。朝の冷え切った空気が、心身共に引き締まるようですね。
・新しい年がはじまり、子供たちの姿もなんだか引き締まったように思います。
・久しぶりの登園に、少しそわそわした様子の子供たちですが、友達に会えるのを楽しみにしていたようです。
・せわしく過ぎた年末年始の疲れが残っていることと思いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
・新年を迎え、新春のお慶びを申し上げます。
この1年も子供たちにとっても、保護者のみなさまにとっても、また笑顔溢れる年になりますようお祈り申し上げます。
・あけましておめでとうございます。
このクラスでの活動も、残りわずかとなりましたが変わらずよろしくお願い申し上げます。
2月
・立春を迎え、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。みなさまいかがおすごしでしょうか。
・厳しい寒さが続いていますが、子供たちも、保護者のみなさまもお身体に気をつけてお過ごし下さいね。
・厳しい寒さが続き、体調を崩される方が増えているようです。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
・寒い冬も立春を迎え終盤にさしかかっています。暖かい春が待ち遠しいですね。
3月
・まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春の暖かい陽射しが感じられるようになりました。
・長かった冬が終わりを迎えそうな、暖かい陽射しを感じられるようになった今日このごろ・・・
・朝晩はまだまだ冷え込みますが、少しずつ暖かい日が増えてきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
・日ごとに厳しい寒さが和らぎ、春の気配が訪れました。このクラスで過ごすのも残りわずかですね。
・寒さが和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。木々や花の芽吹きを見ると、こどもたちも随分成長したなぁとしみじみ思う今日この頃です。
まとめ
いかがでしたか?
私と同じように役員になられた方へ、便利な文例集になったかと思います。
役員になったのは良いけれど、お便りの書き出し文が全く思い浮かばず・・・
調べて見たけれど保育者発信の文言ばかり。
役員から保護者へ向けた文言を1年分考え、覚書としてまとめてみました。
文章をそのまま活用するも良し、ご自身でぴったりの文章にアレンジするも良し。
どうぞみなさまのお役に立ちますように。
コメント